2008年06月28日
第28回じゃんじゃん祭り「浴衣とアロハで横丁路地裏夕涼み」
7月21日(月)海の日
夕方4時~9時開催
(ステージは8時まで)
じゃんじゃん横丁の表と中の通りと各店で開催いたします。
当日、浴衣かアロハ着用でお越しくださいますと、各店舗で特典があります。
午後6時半からは、
通りや店内にキャンドルを並べて、
じゃんじゃん横丁のキャンドルナイトも予定しています。
ご家庭であまっている広口の瓶などをご提供いただける方がいらっしゃいましたら、
7月10日までに、じゃんじゃん横丁各店までお持ちいただけましたら、たいへんありがたいです。
(ビンのサイズは、普通のジャムのびんより大きめです。)
よろしくおねがいします。
当日ペコーズも、お祭り価格で営業です。
去年と同じく浴衣着用?の予定です。
夕方4時~9時開催
(ステージは8時まで)
じゃんじゃん横丁の表と中の通りと各店で開催いたします。
当日、浴衣かアロハ着用でお越しくださいますと、各店舗で特典があります。
午後6時半からは、
通りや店内にキャンドルを並べて、
じゃんじゃん横丁のキャンドルナイトも予定しています。
ご家庭であまっている広口の瓶などをご提供いただける方がいらっしゃいましたら、
7月10日までに、じゃんじゃん横丁各店までお持ちいただけましたら、たいへんありがたいです。
(ビンのサイズは、普通のジャムのびんより大きめです。)
よろしくおねがいします。
当日ペコーズも、お祭り価格で営業です。
去年と同じく浴衣着用?の予定です。
2008年06月22日
たくさんのサンプル
スリランカから紅茶サンプルをいただきました。
昨日ブログにチラリと書いた茶葉と一緒にいただいたものです。
日本にはあまり入ってこない産地のもので
そのサンプル自体が貴重です。
そこの茶園のお茶、実は以前からお店にあって
それ自体がとても高価な茶葉(汗
100g定価で2,500円(+消費税)・・・スリランカのお茶で
この価格帯のものは滅多にないでしょう?
この記事見て気になった方は、オーダーしてください。
まだわずかにその茶葉もありますから、ワンポット600円でどうぞ。
茶葉の価格は、ティーオークションで落札された価格により決まるのですが
美味しさは価格だけで決まるものではありません。
安くて美味なお茶だってあります。
今オススメなのは、ニルギリのBOP
50g525円です。
ポットで450円で飲めますよー!
お話は元に戻って
高価だと触れ込みましたがみなさまご安心を。
原料茶は目玉の飛び出る価格ですが、
ブレンドにしたら、手の届く価格にできますから♪
乞うご期待です。
昨日ブログにチラリと書いた茶葉と一緒にいただいたものです。
日本にはあまり入ってこない産地のもので
そのサンプル自体が貴重です。
そこの茶園のお茶、実は以前からお店にあって
それ自体がとても高価な茶葉(汗
100g定価で2,500円(+消費税)・・・スリランカのお茶で
この価格帯のものは滅多にないでしょう?
この記事見て気になった方は、オーダーしてください。
まだわずかにその茶葉もありますから、ワンポット600円でどうぞ。
茶葉の価格は、ティーオークションで落札された価格により決まるのですが
美味しさは価格だけで決まるものではありません。
安くて美味なお茶だってあります。
今オススメなのは、ニルギリのBOP
50g525円です。
ポットで450円で飲めますよー!
お話は元に戻って
高価だと触れ込みましたがみなさまご安心を。
原料茶は目玉の飛び出る価格ですが、
ブレンドにしたら、手の届く価格にできますから♪
乞うご期待です。
2008年06月21日
杵築紅茶のまとめと・・・
杵築紅茶のまとめ。
主催の松尾さんがコメントくださっていました。
気になる方はそちらをチェック。
杵築紅茶は、国産紅茶の中でも秀でた美味しさだと思います。
紅茶という感覚よりむしろ、中国茶に近いと感じます。
今まで国産紅茶であまり、コレ!というものをいただいたことがなくって
杵築は美味しさナンバー1です。
他に国産紅茶で「ここがおいしいよ~」という情報がありましたら
お知らせくださいませ。

にっこり笑ったパン。
ミナトくん作。 前回のお茶会の差し入れでした。
とても美味なクリームパンでした。
彼が独立するとき、メニューに加えて欲しいものだと、思いました。

新しく入荷した紅茶。
Magor(マゴー、と表記してるところが多いです。)のアールグレイ。
うーん、パッケージ変わってるし
相変わらず天然のベルガモット香料使ってますが、
少しファンシーなフレーバーになっていました。
飲みやすくて上品な香りです。
ワンポット 600円

手編みの毛糸のティーコジー。
下からくるむタイプ。
作り目から始まっての完全なオリジナルだそうです。すごいですね!
店内で手編みのコースターを使っていますが、半分は
こちらを製作された方のものです。
とうとう、みなさまが驚くような茶葉を
輸入いたしました。
近日発表。
衝撃が走ること間違いなし。
主催の松尾さんがコメントくださっていました。
気になる方はそちらをチェック。
杵築紅茶は、国産紅茶の中でも秀でた美味しさだと思います。
紅茶という感覚よりむしろ、中国茶に近いと感じます。
今まで国産紅茶であまり、コレ!というものをいただいたことがなくって
杵築は美味しさナンバー1です。
他に国産紅茶で「ここがおいしいよ~」という情報がありましたら
お知らせくださいませ。

にっこり笑ったパン。
ミナトくん作。 前回のお茶会の差し入れでした。
とても美味なクリームパンでした。
彼が独立するとき、メニューに加えて欲しいものだと、思いました。

新しく入荷した紅茶。
Magor(マゴー、と表記してるところが多いです。)のアールグレイ。
うーん、パッケージ変わってるし
相変わらず天然のベルガモット香料使ってますが、
少しファンシーなフレーバーになっていました。
飲みやすくて上品な香りです。
ワンポット 600円

手編みの毛糸のティーコジー。
下からくるむタイプ。
作り目から始まっての完全なオリジナルだそうです。すごいですね!
店内で手編みのコースターを使っていますが、半分は
こちらを製作された方のものです。
とうとう、みなさまが驚くような茶葉を
輸入いたしました。
近日発表。
衝撃が走ること間違いなし。
2008年06月17日
7の日、新作スコーン



朝から人気♪
もう一つの写真は、Tea for Two
というティーバッグ2つ入りのパック。
本日は100円です。
最後はワンコインでリーフティー
かごの中すべて500円!
今の季節に合う茶葉をセレクトしました。
2008年06月16日
パン・・・今月のベーグルと紅茶の酵母で作ったパン

ウチのアールグレイプレミアムを使用して
パン酵母を起こしたそうです。
それを使って焼いたパンを、お客様からおすそわけいただきました。
食べてみると、ふんわりとアールグレイのいい香り!
自家製天然酵母特有の酸味も無く、美味しかったです。
紅茶で酵母を作って、こんなに香りが残るとは。
びっくりしました。
極上の天然香料を使った紅茶だから良かったのでしょうか。
「紅茶酵母」で調べてみたら、あります・・・知らなかった~!
明日は7の日、ペコーズDAYです。
今月から、スコーン100円のほかに、茶葉販売のワンコインセールを実施。
500円均一で、茶葉の量り売りや、
お試しや、ちょっとしたプレゼントにぴったりの
Tea for Two (カップ2杯分のリーフやティーバッグ) もオススメです。
皆様のご来店お待ちしております。
18日(水)の定例茶会は、ほぼ満席です。
今回のテーマは、国産紅茶
九州、大分の紅茶、杵築紅茶。
入手が難しい希少な国産紅茶で、
はじめて飲んだときは、あまりの美味しさに衝撃を受けました。
今回は抗アレルギー効果で注目が集まった「べにふうき」と、
「べにたちわせ」の二種類です。
お楽しみに!

こちらは、今月のベーグル
「レモンジンジャー」
アイスティーによく合う風味です。
イートイン250円です。
2008年06月15日
お知らせをいくつか~(改
下記の日程、間違っておりました。
7月18日→6月18日です。(滝汗
6月17日(火) AM10~12時 PM7~9時
紅茶セミナーを開催します。
(毎月テーマを変えて第1・第3火曜日定期開催)
6月のテーマは
「アイスティーの美味しい淹れ方」
受講料 1,200円(教材費込み)
スポット特典 : Hi-Fa!でペコーズをマイスポットに
登録していただいているお客様は、
200円割引の1,000円になります。
※お席に限りがありますのでご予約お願いします。
アイスティーを美味しく淹れられるよう、
デモンストレーション後、お好きな紅茶で実習をしていただきます。
6月18日(水) PM7~9時
定例茶会「杵築紅茶」
※今回よりお茶会の名称を「定例茶会」と統一しました。
戦後日本の歴史と連動する日本紅茶「杵築紅茶」は、
紅茶の輸入自由化とともにほぼ絶滅した品種ですが、
ここ十年のレトロブームによってようやく復活しました。
「紅茶はスリランカやインドじゃないとだめ!」という先入観が木っ端みじんに打ち砕かれます。
九州以外で飲めるところはほとんどありませんので、
この機会にどうぞ。
これまで参加されたことのない方も是非この機会に。
※残席わずかです。お問い合わせください。
料金 1000円(茶・茶菓子代)+ワンオーダーお願いします。
7月18日→6月18日です。(滝汗
6月17日(火) AM10~12時 PM7~9時
紅茶セミナーを開催します。
(毎月テーマを変えて第1・第3火曜日定期開催)
6月のテーマは
「アイスティーの美味しい淹れ方」
受講料 1,200円(教材費込み)
スポット特典 : Hi-Fa!でペコーズをマイスポットに
登録していただいているお客様は、
200円割引の1,000円になります。
※お席に限りがありますのでご予約お願いします。
アイスティーを美味しく淹れられるよう、
デモンストレーション後、お好きな紅茶で実習をしていただきます。
6月18日(水) PM7~9時
定例茶会「杵築紅茶」
※今回よりお茶会の名称を「定例茶会」と統一しました。
戦後日本の歴史と連動する日本紅茶「杵築紅茶」は、
紅茶の輸入自由化とともにほぼ絶滅した品種ですが、
ここ十年のレトロブームによってようやく復活しました。
「紅茶はスリランカやインドじゃないとだめ!」という先入観が木っ端みじんに打ち砕かれます。
九州以外で飲めるところはほとんどありませんので、
この機会にどうぞ。
これまで参加されたことのない方も是非この機会に。
※残席わずかです。お問い合わせください。
料金 1000円(茶・茶菓子代)+ワンオーダーお願いします。
2008年06月15日
試飲Days♪
入荷予定のティーバッグを試飲

写真はルフナ(デニヤヤ)です。
ナイロンメッシュのテトラ型(三角)なので、上質なティーバッグ。
中身の茶葉も品質が良くて、シルバーチップと呼ばれる芯芽の部分がたくさん入っています。
味をきっちり見極めるため、ポットを使用。
(マグカップに抽出!でもいいのですが、ティーポットを使用するとますます美味しいです。)
茶殻はポイっと捨てられるので便利よねぇ、と思いつつ・・・。
茶葉のサイズはティーバッグには大きめのOPタイプ。
味は濃厚で、ミルクティーもOK。
甘いコクと、カカオの香りとモルティーと呼ばれるウッディな香り。
近日入荷です。
他にも、キーマン、アダムズピーク(セイロン)、マンゴー、マスカットなど
入荷予定です。
ティーバッグは、気軽に飲めて、後片付けも簡単♪便利♪ですよね~! 続きを読む

写真はルフナ(デニヤヤ)です。
ナイロンメッシュのテトラ型(三角)なので、上質なティーバッグ。
中身の茶葉も品質が良くて、シルバーチップと呼ばれる芯芽の部分がたくさん入っています。
味をきっちり見極めるため、ポットを使用。
(マグカップに抽出!でもいいのですが、ティーポットを使用するとますます美味しいです。)
茶殻はポイっと捨てられるので便利よねぇ、と思いつつ・・・。
茶葉のサイズはティーバッグには大きめのOPタイプ。
味は濃厚で、ミルクティーもOK。
甘いコクと、カカオの香りとモルティーと呼ばれるウッディな香り。
近日入荷です。
他にも、キーマン、アダムズピーク(セイロン)、マンゴー、マスカットなど
入荷予定です。
ティーバッグは、気軽に飲めて、後片付けも簡単♪便利♪ですよね~! 続きを読む
2008年06月10日
ダージリン・ファーストフラッシュについて
冒頭は、公開コメント返信から~
お店で頂いたファーストフラッシュ…美味しかったです(;□;)!!未知の風味を体験した気分も味わえました(笑)
ブレンドして頂いた紅茶。とても飲みやすいです(o^-’)bありがとうございました★彡
次に伺った時にはアイランドホリディ飲んでみたぃです。それまであるかなぁ(;^_^A
Posted by 米屋の長女 at 2008年06月08日 23:51
米屋の長女様
コメントありがとうございます。
>未知の風味
ファーストフラッシュって、水色※注1が薄いし、
お味は紅茶というより、緑茶と紅茶の中間だしで、
何も認識なく飲んでみたら
「こんなの紅茶じゃない!!」
と、なってしまいがちな紅茶です。
価格は高価※注2ですし、毎年色々な茶園から出荷されたものが専門店に並ぶしで、
迷うところなのです。
美味しく飲んでくださってこちらとしても嬉しいです。
ブレンドティーは、おかげさまで、最近口コミでオーダーが増えています。
こちらとしても、なるべく薬や医療に頼らず、
みなさま自身の自然治癒力や、リラックスタイムに役立つことができたらいいな、と思い
ひとつひとつのオーダーからふさわしいものを吟味してブレンドしています。
アイランドホリディ、前回の記事に正直に書きましたが、
入荷した茶葉の魅力を120パーセント以上引き出すことが
ブレンドの妙なのだな、とあらためて思いました。
またいつでもいらっしゃってくださいね♪
※注1・・・水色みずいろ(すいしょく)
紅茶の用語で、抽出された紅茶の色のこと。
産地で特徴がある場合や、こんな濃さですよ~など、目安として表現します。
ちなみに、私はあまり重視していません。
※注2・・・価格は高価
ファーストフラッシュの相場 50g1,200円~3,000円台
普通の紅茶が、50g400円台~1,500円くらい、もちろん茶葉や品質によりますが
高価なクラスの紅茶にカテゴリされるのは事実です。
価格の打ち出しは、品質だけでなく、
たとえば、シーズンのはしりだったり、オークションでの価格による
入荷価格のコスト面
高く売れるんだから、高く売っちゃえ、ととらえるところと
季節商品だから、少し安くして早くはけちゃえ
と考えるかは
業者の自由・・・・
ウチとしては、長期在庫は望ましくないので
(それでも残ればブレンドしちゃえばいいのだけど、ブリリアントみたいに)
お買い得価格になっています♪
今年のセレクトは、プッタボン茶園
やさしい花のような芳香と、適度な渋み、爽やかな飲み口が特徴です。
店舗では30g1,050円
Web shop & 店舗 50g1,680円


写真は、
抽出が終わり、ポットを開けたところ
発酵が浅く、緑色の茶葉がプカプカ~♪
少し茶葉が上に浮いていても抽出は十分なされています。
ファーストフラッシュの水色
淡い緑茶のような色ですね。
ノリタケの薄い口広のカップなので、余計に光が入り、淡い色になっています。
抽出時間はお好みで3~7,8分
この開きは、時間を短く取ったら、渋みが出ず、甘みと香りを楽しむことができます。
さわやかな渋みと、コクを望む場合は、しっかり蒸らしてくださいね。
ペコーズ流では、たいてい、業者推奨時間より、しっかりめ、です。
今日は定休日
6月から第2・第4火曜日が基本的にお休みです。
よろしくお願いしますm( _ _ )m
お店で頂いたファーストフラッシュ…美味しかったです(;□;)!!未知の風味を体験した気分も味わえました(笑)
ブレンドして頂いた紅茶。とても飲みやすいです(o^-’)bありがとうございました★彡
次に伺った時にはアイランドホリディ飲んでみたぃです。それまであるかなぁ(;^_^A
Posted by 米屋の長女 at 2008年06月08日 23:51
米屋の長女様
コメントありがとうございます。
>未知の風味
ファーストフラッシュって、水色※注1が薄いし、
お味は紅茶というより、緑茶と紅茶の中間だしで、
何も認識なく飲んでみたら
「こんなの紅茶じゃない!!」
と、なってしまいがちな紅茶です。
価格は高価※注2ですし、毎年色々な茶園から出荷されたものが専門店に並ぶしで、
迷うところなのです。
美味しく飲んでくださってこちらとしても嬉しいです。
ブレンドティーは、おかげさまで、最近口コミでオーダーが増えています。
こちらとしても、なるべく薬や医療に頼らず、
みなさま自身の自然治癒力や、リラックスタイムに役立つことができたらいいな、と思い
ひとつひとつのオーダーからふさわしいものを吟味してブレンドしています。
アイランドホリディ、前回の記事に正直に書きましたが、
入荷した茶葉の魅力を120パーセント以上引き出すことが
ブレンドの妙なのだな、とあらためて思いました。
またいつでもいらっしゃってくださいね♪
※注1・・・水色
紅茶の用語で、抽出された紅茶の色のこと。
産地で特徴がある場合や、こんな濃さですよ~など、目安として表現します。
ちなみに、私はあまり重視していません。
※注2・・・価格は高価
ファーストフラッシュの相場 50g1,200円~3,000円台
普通の紅茶が、50g400円台~1,500円くらい、もちろん茶葉や品質によりますが
高価なクラスの紅茶にカテゴリされるのは事実です。
価格の打ち出しは、品質だけでなく、
たとえば、シーズンのはしりだったり、オークションでの価格による
入荷価格のコスト面
高く売れるんだから、高く売っちゃえ、ととらえるところと
季節商品だから、少し安くして早くはけちゃえ
と考えるかは
業者の自由・・・・
ウチとしては、長期在庫は望ましくないので
(それでも残ればブレンドしちゃえばいいのだけど、ブリリアントみたいに)
お買い得価格になっています♪
今年のセレクトは、プッタボン茶園
やさしい花のような芳香と、適度な渋み、爽やかな飲み口が特徴です。
店舗では30g1,050円
Web shop & 店舗 50g1,680円


写真は、
抽出が終わり、ポットを開けたところ
発酵が浅く、緑色の茶葉がプカプカ~♪
少し茶葉が上に浮いていても抽出は十分なされています。
ファーストフラッシュの水色
淡い緑茶のような色ですね。
ノリタケの薄い口広のカップなので、余計に光が入り、淡い色になっています。
抽出時間はお好みで3~7,8分
この開きは、時間を短く取ったら、渋みが出ず、甘みと香りを楽しむことができます。
さわやかな渋みと、コクを望む場合は、しっかり蒸らしてくださいね。
ペコーズ流では、たいてい、業者推奨時間より、しっかりめ、です。
今日は定休日
6月から第2・第4火曜日が基本的にお休みです。
よろしくお願いしますm( _ _ )m
2008年06月08日
アイランドホリディ(玲ちゃんスペシャル☆)
アイスティーメニューが6月から夏季限定でスタートしています。
オススメは色々ありますが、そのうちの一つ
アイランド・ホリディ
マンゴーなどのトロピカルフルーツの香りです。
ホットでも美味しいですが、アイスティーも好評です。
このブレンドが生まれた経緯は、
去年美味しかったマンゴーを入荷して(たつもりが)
試飲すると
(というのも、一応農作物ですから、品質のばらつきは多少あるもんで、
以前のものより、抽出時間が変わったり、ベースの茶葉が変わったりと
キャラクターが違うこともありうるので)
ガーン!
去年とちがーう!
という有様。
しかし、美味しかったことを見込んで、ある程度仕入れていたのです。
同じ時期に、大量に入荷していたパパイヤ
別の業者様からですが、パパイヤって
食べたことある人あまりいないですよね?
私は自分の親戚のところの道端に、ありがたみの無い様子で生えているので
(ヒント:「めがね」という映画のロケ地)
小さい頃から時々食べてましたが・・・大人になっても
「煮え切らない味のフルーツ」という印象が強くって
とまあ、これら+αをブレンドしたら、絶妙な夏向けの
とびきりおいしい紅茶になりました。
ブレンド、ってこれだから面白いのです。

画像は、和歌山出身のタレントさん
岡本玲ちゃんに向けてブレンドした
「アイランドホリディ 玲ちゃんスペシャル☆」
ギフトのオーダーをいただいて、
玲ちゃん好みのフルーツに、この紅茶がぴったりなので、
更にブレンドして、パッケージしました。
上記のブレンドに、フルーツのピールや、フラワー・ハーブをブレンド。
見た目もリゾート気分な紅茶に仕上がりました。
他にも数種ブレンドしてギフトへ。
限定数ですが、ペコーズ内にても、玲ちゃんスペシャルバージョンのアイランドホリディを
提供いたします。
お楽しみに~♪
オススメは色々ありますが、そのうちの一つ
アイランド・ホリディ
マンゴーなどのトロピカルフルーツの香りです。
ホットでも美味しいですが、アイスティーも好評です。
このブレンドが生まれた経緯は、
去年美味しかったマンゴーを入荷して(たつもりが)
試飲すると
(というのも、一応農作物ですから、品質のばらつきは多少あるもんで、
以前のものより、抽出時間が変わったり、ベースの茶葉が変わったりと
キャラクターが違うこともありうるので)
ガーン!
去年とちがーう!
という有様。
しかし、美味しかったことを見込んで、ある程度仕入れていたのです。
同じ時期に、大量に入荷していたパパイヤ
別の業者様からですが、パパイヤって
食べたことある人あまりいないですよね?
私は自分の親戚のところの道端に、ありがたみの無い様子で生えているので
(ヒント:「めがね」という映画のロケ地)
小さい頃から時々食べてましたが・・・大人になっても
「煮え切らない味のフルーツ」という印象が強くって
とまあ、これら+αをブレンドしたら、絶妙な夏向けの
とびきりおいしい紅茶になりました。
ブレンド、ってこれだから面白いのです。

画像は、和歌山出身のタレントさん
岡本玲ちゃんに向けてブレンドした
「アイランドホリディ 玲ちゃんスペシャル☆」
ギフトのオーダーをいただいて、
玲ちゃん好みのフルーツに、この紅茶がぴったりなので、
更にブレンドして、パッケージしました。
上記のブレンドに、フルーツのピールや、フラワー・ハーブをブレンド。
見た目もリゾート気分な紅茶に仕上がりました。
他にも数種ブレンドしてギフトへ。
限定数ですが、ペコーズ内にても、玲ちゃんスペシャルバージョンのアイランドホリディを
提供いたします。
お楽しみに~♪
2008年06月05日
ダージリンファーストフラッシュ!バレた!!
昨日の驚き
発売して即日完売
感想:「バレた!」
前回の記事でお知らせした
ダージリンファーストフラッシュですが
即完売でした。
(大丈夫、入荷させますから~)
季節モノなので定番紅茶と違い、
大量にはご用意してないのですが、
あまりに即効だったので、嬉しい悲鳴。
で、バレた!というのはですね
市場価格より安い、ということが、バレた。という意味です。
安定した品質の紅茶を産出することで人気の高いプッタボン茶園のファーストフラッシュ。
今まで買い付けた経験のある方には
「安い!」となるのも納得です。
別に、品質の劣るものを安くで提供しているわけではなく
サンプルを比べて、たくさん茶園を並べるより
今年はコレがオススメ!
と、チョイスし、思い切った価格を付けた
ということです。
できれば、
「ファーストフラッシュは今まで高価で手が出なかった
でも、これならチャレンジしてみようかな」
という、ファーストフラッシュに馴染みのないお客様でも手が届くように
また、次にはダージリンのセカンドフラッシュのシーズンが待ち受けていますから♪
梅雨入りして、うっとおしい日々を
フラワリーな香りの春摘みダージリンで心和み、
軽やかに過ごしたいものです。
すでにご覧くださったお客様も多数いらっしゃるかと思いますが、
「アイスティー向け茶葉20選」
の、特集も組んでいます。
(他にもアイスティーにオススメできる茶葉は多数あるのですが♪)
日に日に夏らしくなっていくこの季節、アイスティーでも紅茶をどうぞ。
もちろんクーラーで涼しくなった室内で、ホットティーをゆっくりいただくのも、
和める時間ですよね。
店主は年中ホット派です、が、今年ははりきってたくさん種類をご用意いたしました。
続きを読む
発売して即日完売
感想:「バレた!」
前回の記事でお知らせした
ダージリンファーストフラッシュですが
即完売でした。
(大丈夫、入荷させますから~)
季節モノなので定番紅茶と違い、
大量にはご用意してないのですが、
あまりに即効だったので、嬉しい悲鳴。
で、バレた!というのはですね
市場価格より安い、ということが、バレた。という意味です。
安定した品質の紅茶を産出することで人気の高いプッタボン茶園のファーストフラッシュ。
今まで買い付けた経験のある方には
「安い!」となるのも納得です。
別に、品質の劣るものを安くで提供しているわけではなく
サンプルを比べて、たくさん茶園を並べるより
今年はコレがオススメ!
と、チョイスし、思い切った価格を付けた
ということです。
できれば、
「ファーストフラッシュは今まで高価で手が出なかった
でも、これならチャレンジしてみようかな」
という、ファーストフラッシュに馴染みのないお客様でも手が届くように
また、次にはダージリンのセカンドフラッシュのシーズンが待ち受けていますから♪
梅雨入りして、うっとおしい日々を
フラワリーな香りの春摘みダージリンで心和み、
軽やかに過ごしたいものです。
すでにご覧くださったお客様も多数いらっしゃるかと思いますが、
「アイスティー向け茶葉20選」
の、特集も組んでいます。
(他にもアイスティーにオススメできる茶葉は多数あるのですが♪)
日に日に夏らしくなっていくこの季節、アイスティーでも紅茶をどうぞ。
もちろんクーラーで涼しくなった室内で、ホットティーをゆっくりいただくのも、
和める時間ですよね。
店主は年中ホット派です、が、今年ははりきってたくさん種類をご用意いたしました。
続きを読む